![]() だって負けっぱなしは悔しいじゃん! 投資した分ぐらいの勝ち(価値)を実感したいじゃん!! |
[1] [2] [3] [4] [5] [6] |
▲21:増援現る |
2003年3月14日(金) アメリカ土産が静ちゃんと一緒にやってきた2! ってなわけで、マキちゃん(長女)の住む横浜へクルマを飛ばす。(静ちゃんは、我が家に来ても、両親の態度が悪いので今回は、マキちゃんちのほうに泊まりに行ってしまったのだ!) 待ち望んだメガアーマーノブ達や、ドレッドノート、キラーカン、グレッチン達がやってきたぜぇ!! やったぁ!!! でも、またしばらくメタル紛に悩まされる季節になるのかぁ |
1勝6敗中 |
▲22:ティラニッドが怖いよ〜 |
2003年3月16日(日) 今日はブラッドボウルの講習をしに板さんの家に遊びに言った。CKちんも一緒でブラッドボウルを楽しんだ。 そしてだ。 こないだの吉祥寺でのリベンジにと、40Kの用意もしてきていたのだ。ゲームの用意をすると板さんはおもむろにV1さんから頂いたトーチカを出してきた。 すっげぇ〜 1週間じゃん!! さすが作業の早い板さん、もうトーチカを完成させるとは恐るべし。 で、そんな素敵なテレインも用意して始めたゲーム。内容は陣地とり。前回よりは揉まれなかったとはいえ、ゴリゴリとなでられた気分だ。最悪は決死の覚悟でのぞんだカーニフィクスvsオークボスで、オークボス&お供のアタックスクイッグが見事にワーフ! を決めて(ワーフテストは、チャージする時に人数以下を2D6で出すと、最初のI値が2倍になるのだ。つまり今回は1ゾロを出したのだ!)襲いかかったのだが、装備欄を良く見ると、うちのウォーボスはヒュージチョッパー(両手持ちのチョッパーでストライクラストでS値+2)を持っていて、折角のイニシアティブ倍が意味がなかった;; おまけにカーニフィクスの放った毒液がS値10とかふざけた事いいやがって、インスタント・キルだぁ? 寝言は寝て言え!! って、うちのウォーボスが永眠してるし;; くそぉぉ、今日も勝てんかったぁぁ |
1勝7敗中 |
▲23:不安と期待と迫る時間 |
2003年5月15日(木) 久々の日記; 別に製作していなかったわけではないが、放置時間が長くなってきてた。近頃は交際時間や、他の翻訳作業に追われて40kのミニチュアをさわる時間がなかったのだ。 しかし18日は40kイベント用に会場を押さえている日だ。連敗を払拭する為に購入しているヘビーサポート連中を投入できる形まで仕上ないことにはっ!! ってな訳で、残り3日間で頑張るぞ! でも、これだけ頑張ってもまだ、勝てなかったらどうしょぉぉ;; |
1勝7敗中 |
▲24:今日は俺の日だ!! |
2003年5月18(日) 40Kを始めてから約半年。 ついに、ついに、俺の時代がやってきた! ^^ 今日は森下に会場をとっての第二回目の40Kイベントでした。俺の戦績は、聞いて驚くなかれ! 3戦2勝1分けだ!! いやぁORKを使っていて初めて報われたような気がするよ^^ 今回のイベントに参加してくださった方は、板さん(ティラ&ブラテン)、チャップ(エルダー)、珠スランさん、ざんじさん(IG)、V1さん(ダークエンジェル、シスターオブバトル)、粥さん(スペースマリーン)、ササキエルくん(スカッドマリーン)、ナベさん(タウ)、ckちん(ケイオスマリーン)、ボイジャーさん(ケイオスマリーン)、西くんと俺(オーク)の総勢12名。 朝9時から夜9時まで3卓フルで皆さん沢山遊ばれていたようでよかったです。 で、いよいよ本題の私事です^^ まずは第一戦。相手は俺のデヴュー戦を二番目に大好きな負け戦で飾ってくれたざんじさんだ^^ スタンダードミッションの陣地取りで、接戦の据え互いの支配地域を2つづつ取ったところで終了。引分となった。ざんじさん相手に引分はかなり嬉しい!! ちょっと伸びはじめる鼻。 第二戦は、すでに体調不良もあってテンパり気味なササキエル君だ。前回の吉祥寺のイベントでは負けているのでここはなんとか勝ちを貰いたい。 またもやミッションは陣地取りだ。守備陣系を強化しつつ森の中をドレッドノートとキラーカンで侵攻。HQはスーパーダッシュで敵陣の後ろまで行かせる。敵のオーディナンスゲスウェポンが恐ろしかったが、一気に侵攻したウォートラックのプレッシャーか、ゲスの相手は守備にいるボーイズとグロットだった。 ![]() ![]() ![]() 敵陣に侵攻したオークボスとスカッドボスとの対戦は相打ちで、泥試合が始まる。戦況がオークサイドに傾いた段階でササキエル君の投了により終了。 勝利でますます伸びていく鼻。 第三戦は、今回が自分のアーミーでは初ゲームのckちんだ。既にckちんはざんじさんに揉まれたようだ。 アーミーを750pにダウンさせての勝負となった。ミッションはまたしても陣地とり。今日はこればっかだ。試合内容はいろいろ面白要素満載で、かなり楽しくプレイ。そして勝利!! あぁどこまで伸びる俺の鼻^^ 思わずオーク最強説を唱えたくなっちまう気分でイベントは終了しやした。 当然のことならこの後飲みにいっておおはしゃぎでした俺^^; でも、40k続けててよかったなぁ^^ |
3勝7敗1分中 |
▲25:補強計画実行中 |
2003年9月13(土)〜20日(土) 久々に40kのミニチュアと戯れたりする。 以前部屋の片付け中にベッドの上の座椅子が降ってきて(ベッドはロフト式です)、ドレッドノートに直撃して粉砕していた。その修理もあってついでにコンバージョンすることにした。 ゾイドブロックの追加武器セットを買ってきてあったので、それを使ってドレッドノート用のカスタム・メガ・ブラスターの製作に入る。この武器はS7、AP2と強力だが、ヴィークルに積んでもゲットホットしやがるナイスな兵器です。 とりあえず、パワフルな感じで筒状のを小脇に抱えさせてみる。、、、う〜ん、いいじゃない。ってか、これ以上ボリューム持たせると腕と脚に挟まれて身動きとれないなぁ。 って事でそのままで採用することにした。 メック・ボーイは、徒歩でカスタム・メガ・ブラスターを持てるつわものだ。そんなメックボーイ用に、メガ・ブラスターを作ってやることにする。と言っても、プラモデルとかをやらない俺にはジャンクパーツとかも少ないんだよね。しょうがないので、とりあえず爪楊枝に鉛テープを巻いてみたりする。 、、、、とりあえずここにエネルギーが集まって、ビビビーって感じにするか。 全部銃を作るのはムリそうなので、あまってるシューターの先っちょに爪楊枝を刺してみる。かなりヘナチョコだ。さらにゴテゴテさせるために、レマンラスのあまってるパーツやら、タウのゴミパーツをとりあえず付けてみる。、、、まぁこんなもんでしょう^^ ハァ、ウォーギアの名前が既にカスタムってついてるのが終わってるよなぁ。かなりオーダーメイド感あふれるアーミーだぜ。 ![]() |
3勝7敗1分中 |
▲26:いざ! V1城へ |
2003年9月23(火) いよいよV1城に行く日がやって来た。 一応解説しておくよ。V1城とは、V1ALさんのご自宅で、ざんポこと、ざんじさんや、粥さんら、藤沢近郊の人があつまる聖地なのです。 今までは仕事等で、V1さん達にはイベントに協力してもらっていたのに、こちらから出向くことができないでいたのでした。 朝、環八×甲州でクリッキー&板さんを拾って、目指せ藤沢ってことで第三京浜をマイカーで疾走すること約1時間。さすが休みの朝は空いているね。 そして案内された場所には、、で、でかい! ドでかいフィールドが2つに、普通のフィールドが一つ。一番大きい4フィート×8フィートのフィールドには森や丘、岩山、トーチカなどが並び、本当に一つのジオラマみたいなでき。 さらにもう一方のフィールドは、うってかわって荒地を思わせる茶の盤面に、ドでかく盛り上がる大地。破壊された高速道路の後、埋まってしまっている戦車の残骸。かっこいぃぃ! さいごの小さめ、、いや、他の二つがでかすぎるんだ^^ それには何階層もあるビルの残骸が立ち並ぶ市街地。道路にはすでに煙を吹き上げているライノとかがおいてあったりしてシビレます! テレインの多さは聞いていたけど、多さも出来の良さもピカイチでした。ジャンケンで組み合わせを決めて、V1さんのネクロンと対戦することになって、プレッシャーとかなによりも、フィールドにミニチュアを配置してるだけでカナリ興奮しまくる状態でした^^ V1城には夜の9時ちかくまでお邪魔させてもらって、V1さんのネクロンと、粥さんのIGでデーモンに魂売ってしまった人たちと対戦をしたんだけど、 、、、、な、なんと2連勝!!! 第一戦目のネクロンvsは、ナイトファイトで、暗闇から浮かび上がるピラミッドビームを逃げながらも支配領域にモブをバラマキつつ、オークボスが頑張ってくれました!! 二戦目はレコン(リコン?)で、先手を取れたのを上手くつかって、トラックボーイ&HQが一気に相手エリアに飛び込み、それが効いたのか、粥さんのダイス目の悪さも重なって、最後は粥さんのレマンラスの放ったバトルキャノンがうちのボス&トラックに命中したのにもかかわらず、ダメージに繋がらなかったおかげで、勝利を手に入れる事ができました。 1500pってことで、編成にも余裕が出てきたってのもあるかもしれないけど、今回ぐらいからようやく、勝った手ごたえみたいなものを得られるようになったような、ならないような^^; それにしても、これだけのジオラマの中を縦横無尽に動き回る40kバトルは、めちゃくちゃ面白いなぁ!! 臨場感もあるし、広くてテレインがあると戦略的にすごく広がるしね! 、、それを使えるかは別の話だが^^; あぁぁ とにかく凄く楽しい所でした。 V1城では話ししかできなかったけど、マーティンさんや、ぶたぬきさんもとっても感じの良い方々で、是非是非また遊びに行きたいなぁと思える場所でした。時間帯さえずらせばそれほど時間がかからなかったしね。 まとめると、40kをやるなら一度は行っとけって場所です。一度と言わずに二度三度なんだけどね^^。 |
5勝7敗1分中 |
▲27:補強計画実行中(2) |
2003年9月27(土)〜10月11日(土) AP兵器の少ないオーク軍団の増強の為に、フラッシュ・ギッツの製作に入る。こいつらはボーイ全体でシューターを改造しまくる、まさにフラッシュ・ギット(閃光バカ)なのだ。 とりあえず、モア・ダッカ(アサルト2に変更)とシューター(Sを5に)とブラスター(プラズマ兵器に)とフル改造する予定なので、シューターを二個くっつけてゴテゴテのシューターを作成していく。 やっぱり、フラッシュ・ギッツなら、シューターをいじっておかないとね。次にボディーだが、とくにイジルのはやめにする。 頭は、全員をバカっぽいチョンマゲにして、シューターにつけるサイトを顔に貼り付けたり、予備ダンガンを額の上に乗せたりしてバカ度のUPを狙ってみた。 だいたいイメージどおりいったんだが、最後にものを言うのが色だからなぁ。どうなるかは色つけしだいだな。、、、苦手なんだよなぁ。 ![]() ![]() ![]() ベースの補強に練ったグリーンパテがあまったので、手をつけてなかったスクイッグをイジリはじめる。なんも考えてないので、とりあえず意味もなくブラボウが刺さっているような跡を二箇所作ってみる。 なんにも考えていないだけあって、パッとしない。つぎに愛らしさを出す為に眉を乗せるがそれもパッとしない。しょうがないので、やはり太らせる方向で行く。 やっぱ太らせ始めるとナカナカいい味が出てきた^^ 唇もボリュームアップして、ベロとかも出してみた。 イイジャナイ!! とりあえず、名前はマウスってことで完了。 |
5勝7敗1分中 |
▲28:オープンデぃ!! |
2003年10月5(日) いよいよやってまいりましたオープンデイ!! GWJが主催するイベントで、GW商品ならなんでもOK! 今までは細々とプレイしていた40Kを公式な場所で行えるって事で俄然気合が入る、、、、って大げさな気もするが^^ 前回のV1城での勝利もあって、ちょっと調子にのって40k熱の高いオレ。 今回は、ユキジさんと対戦と聞いていたのだけど、ユキジさんがお休みという事でチャップとの対戦となった。 チャップには既にブラッドエンジェルスにボコにされた経験もあり、チャップのバックから繰り出されるライノやらヴィークル系に半泣きになりながらも、オレも準備。チャップ曰く「大丈夫ですよ。そんなとんがった編成にしてないですから」と。 フリースペースを借りてると言う事もあって、今回は1000pバトル。前回の戦いを振り返ると、トラックは3台あったほうが断然強い。と、そんなこんなでHQをシェープアップして、HQ枠にボス&ノブのメガアーマー部隊がトラックに。TROOP枠は、グレッチン部隊が二つ。FA枠にトラックボーイが二部隊。HS枠は盗んだレマンラスと手堅い編成にしてみた。 スタンダードミッションの中身はレコン。互いに破壊しながら敵戦場を目指す訳だ。部隊の左右に部隊を分けたチャップに対して、主力のトラック部隊&レマンラスを全て右手に集中させることに。(もちろん配置時は均等を装ってね^^) その戦略が効いたのプラス、チャップのチャプレンがダイス目ショボく、オークの勝利となりましたっ!! 気が付けば5連勝目だ!! 最後にチャップから「もう、普通にプレイしても大丈夫そうですね。つぎからはガチンコで」って言われちゃったよぉ;; もう少し連勝気分を味わいたいのでしばらくは、チャップとは遊ばないようにしよう^^(嘘ですっ) |
6勝7敗1分中 |
▲29:リヴェンジだ!! |
2003年10月12(日) いよいよ、リベンジの日がやってきた。 普段は「人畜無害なお爺いちゃん」こと、板さんに苦渋を飲まされつづけて早半年。やられた回数は2回と少ないが、どれもトラウマが残るほどのやられっぷりだ。そろそろ借りを返す時が来たようだ。 朝6時に起きて、ロスターを作成する。用意するロスターは2つ。板さんサブアーミー「スペースマリーンのブラックテンプラー」との1500pと、宿敵ティラニッドとの2000pだ。 1500pは既に作成してあったのでOK。2000pはほぼ全勢力をつぎこみ対戦する予定だ。 一之江の板さんの家まで車を飛ばすこと1時間。途中2回も事故車をみてしまう。どいつもイモビライズドしてやがる。これはなにかの暗示なのか? 板さんがコインランドリーにいってる間にミニチュアの用意。今回の編成はこうだっ! HQ枠 >ウォーボス&ノブのメガアーマー部隊がトラックで強襲 TROOP枠 >シューターボーイがロキット3門で待機 >グレッチンが3部隊、スクリーン用に ELITE枠 >アードボーイがバーナー持って攻める >フラッシュギッツが様子を伺う。 FASTATTACK枠 >トラックボーイが強襲用に2台 >バギーがメガブラスター装備で待機 HEAVYSUPPORT枠 >盗んだレマンラス >キラーカンが二台 とにかく強襲が基本だ!! で、後は隠れる場所が少なくては話にならない。V1城でも実感したが、40kはテレインが多いほど面白いのだ。 ランドリーから帰ってきた板さんに「テレインはどうする? 多めがいいよね」と言うと。また作成したとう言う板さん。テーブルの上には大量の森が置かれた。 、、、、、森多すぎ;; 強襲するにも、ディフィカルトテレインテストをクリアーしないといけない場所が多数存在するそんな感じのバトルフィールドに仕上がりました^^; スタンダードミッションはクレンスだ。 先手をとったオークは、早速トラックでボーイを運ぶ。視界がさえぎられる森のおかげでそれほど射撃を警戒する必要がなかった。レマンラスは敵のツインリンク・ラスキャノンを積んだヴィークルをイモビライズド化させ、幸先いいかんじだ^^ と思ったのもつかのま、森の途中で先頭を走っていたトラックがディフィカルトテレインでイモビライズドっ;; しぶしぶ森の中に部隊をおろすことにした。それにしても先頭でトラックが止まってしまったんで他のトラックが進めない状況になっちゃって全然強襲じゃないよぉぉ さらに前半の板さんのダイス目がはしりまくり。森のなかで敵が近づくのをまって飛び出したトラックボーイ達を、ほぼ無傷で壊滅させるほどだ。スクリーン用のグレッチン達もすぐに森の中に消えていってしまった;; そんななか、もくもくと歩を進めるキラーカンや、壊滅されてもモビングアップで膨れあがるオーク特性も手伝って、徐々にブラックテンプラーを消耗させていく。 ラスト間際、敵のいっちゃん強い奴に、特殊能力でオークボスを指名して一撃で粉砕された時は、vsティラニッド戦で味わった、カーニフィクスの唾液インスタントデスを思いださせかなりブルーになった; しかし、戦況はというと、多数占有能力をのこすオーク軍に対して占有3ユニットとフラフラなブラックテンプラー。残り2ターンを残し投了となりました。 やったぁ!! これで6連勝目だ。 この後、ティラニッドとの対戦も予定していたが、おもったより時間がかかってしまったので、本日はここまでとなりました。 なにげに、6連勝と、今までの負けを払拭する快進撃なんだけど、オレに土つけてきた、ティラニッドとタウとは再戦してないんだよね^^; どうなんでしょうね。 |
7勝7敗1分中 |
▲30:すこしは慌てろよ; |
2003年10月20日 もう少しで、引越しが迫っている。早く荷物を梱包しなければならないとは思ってはいるのだが、そう思うとなおさら色塗りとかがしたくなる^^; ボーイの武器オプションのロキットと、バーナーを、それぞれ入れる部隊のカラーリングに合わてみる。バーナーは5人いて、3人はアードボーイ用にする。肩に肩当とか装備させ、顔もフルマスクのものを使用。赤系のペイントで仕上る。残り二人は、トラックボーイ用なので黄色系に仕上る。 、、と、そろそろマジ、しまえよ、俺;;。 ![]() ![]() |
7勝7敗1分中 |